170ドル無駄にしたことに気づいた…。

うーん。
よくわからないのだけど、どうやらテストの最後にテストの内容を残さない(=cancel)すると選択したようで、先日のテストはスコアが出ないようです。がっくし。
ETSのサイト見てておかしいなぁとは思ったのだけど。次から気をつけないと…。


追記:

しつこく調べてみたら、「reinstate」できることに気づいた!
さっそくETSにメール。テスト受けてからまだ10日は経過していないので、ぎりぎり間に合っていることを祈るのみ…。

TOEFL iBT

昨日、iBTに変わってから初めてテストを受けた。大学時代に受けていたころはPBT、卒業のあたりにCBTに変わり、昨年からまた新しくなり、iBTに。テスト形式が変わるたびに難しくなっている模様。確かに、学生時代にはSpeakingもWritingもなかったので、勉強する範囲が明らかに増えてます。


まずはクリアしたい目標スコア

R:27/L:25/S:17/W:20/ Total:89

現状とどれだけギャップがあるのか、5月末に出るスコアに今からドキドキです。
100点への道は果てしなく遠いです、ハイ…。

丸の内キャリア塾 第45回レギュラーセミナー 専門性を高める

渡辺千賀さんのブログを読んでいて、このセミナーを知る。

丸の内キャリア塾
第45回レギュラーセミナー 専門性を磨く

2008年4月17日 18:30〜 (*女性限定)

パネリスト:岡島悦子さん、渡辺千賀さん、勝間和代さん
http://www.adnet.jp/nikkei/career/seminar45_0417.html

ライブでお話を聞いてみたい方々だったので、さっそく上司に早退許可もらって申込。後で知ったことですが、応募数が殺到したらしく、振り込み順で参加できたらしい。ものごとなんでも早くやるに越したことはないんですね。

今日のお話は、パネリストの方々がこれまでどんな仕事をし、自分の強みを発見してきたか。その強みをいかにして他と差別化しての専門性にまで高めていったかがテーマです。

  • セレンディピティとチャンス
    • 偶然のチャンスをきちんとチャンスと思ってものにすること
    • これはというところでは死ぬほど頑張る、結果を残す
    • 自分で作り出せるものではなく、降ってくるもの。でもチャンスに多く出会える機会を作るのは自分次第
    • 勝てる確率の高いチャンスをつかむこと。100%でなくてよくて、60%くらい。
    • リスクと今の状況を比べて魅力的なら飛び込むべし
  • 女性だからこそ
    • 女の人にはぽろっと弱みを言いやすいところもある
    • 色々な組織で、女性管理職を増やそうという動きなど、いま女性に追い風がある
    • 女性だってことをいい意味で利用するべし
  • 専門性とは
    • 人と差別化できること
    • 何か特別なすごい資格を持つとかではなく、自分ができることの組み合わせ
    • 人にありがたいと思われること
    • 複数の場所で使えるものであること
    • 特定の業務であること
    • 多様な人と付き合えるようになる能力をつけること


色々話を伺って、私もずっとうーんと思っていた「専門性」にガテンがいった。ある程度のことまではあまり苦労せずこなせて、社内でも仕事には困らないけど、自分の専門性というと毎度うーんと思っていた。かといって何か特別なことを深く身につけるのはそういうのが得意な人がやって、私はどれも極めてないけどラウンドプレイヤーみたいなのでも、それ自体が必要とされているのであれば、いいのではと思っていた。まだまだな部分もあるけど、そんなに深刻に悩まなくても今持っているパイの中からでも見出せるような気がしてきた。


目下、私の一番の課題はこれかな↓

自分だけが頑張るのではなく、周りを巻きこみながら、
価値創造を他人と一緒に作って行ける仕組みを作ること

つまるところ、精神面の成長です…。


みなさん、素敵な生き方をされているなと思うと同時に「よしっ!やるぞ」という気持ちに。うんうんと頷けるエッセンスのたくさん詰まった、充実した2時間弱でした。


今回一番、ぐっときたのは最後、岡島さんのメッセージの中にあった「人間は胃袋を押さえる」とにっこり。惚れました。

Proof Writer

https://proofwriter.ets.org/

いいものを教えてもらいました。ETSが提供しているProofWriter。
1つ250円くらいで、文法、言葉の使い方、スタイルなどチェックしてくれます。内容は見てくれませんが・・・。時制とか単数、複数形とか簡単な文法ミスなどをチェックするのにはかなりお手軽そうです。

トムソーヤな気分

次の旅はアジアの3大仏教遺跡のひとつアンコールワットへ。久しぶりにパーティのいる旅です。
たまたま見つけた宿がツリーハウスなので、気分は今からトムソーヤ。

旅ができる、環境と健康に感謝。

本を読むことと写真を撮ること

ある日を境にというより、ある人と会って話し込んだことをきっかけに、読まなくっちゃ"いけない"と言い聞かせ、片っ端から必要と思われる本を買って読むことの意味がわからなくなってしまいました。
本から得られる知識や物事を考えるヒントや自分ではうまく表現できないことを表現してくれていたりと、決して本を読むことは無駄ではなく、むしろプラスのはずなのに、その意味を見出せなくなってしまったのです。それ以来、どうしても読まないといけない本以外はほとんど読まず…。
旅の雑誌と最近始めたカメラの雑誌はよく見ますけど、その程度。
プラスして、今どこでどんな展覧会が行われているのかとか、週末に外へ出かけることにすら、前と同じように行動できなくなり、そんな状態が1年ちょっとつづきました。

インプットできる許容量が限られているのにそれをオーバーしていることに気づかなくって、あぁ、無理しているんだなって気づかされたからなのかなぁ。心から求めてやっていなかったんだって。

それ以来、心からやりたいと思うこと意外は結構どうでもよくなり、いい意味で自分にとって何が欠かせないことなのか、大事にしたいことなのかが見えてきた気がします。

そんな私も、いろんな意味でまた頑張ろうかなと思うことができ、そのうちのひとつとしてまた読書を再開しました。
さいころから図書館が好きで、本を読むことが好きだったので、やっぱり本はいいなと改めて感じてます。

いろんなことがどうでもよくなってきた私に残ったものは、旅と食べることとカメラでしょうか。
ブログも何のためにつけるのか分からなくなり、思っていることや考えていることを思うように文章にすることもできず、更新はめっきりですが、写真を撮り始めたので、こんなものをはじめてみました。

http://d.hatena.ne.jp/cowphoto/

そのうち違うブログサイトに引っ越そうと思ってますが、ひとまずはここに切り取った日常を載せていこうかな、と。


欲張らずに無理のないように好きだなと思うことを続けて行きたいなと思います。

めがね

かもめ食堂」に引き続き、小林聡美さんやもたいまさこんら主演の「めがね」が公開されてますね。

公開前から、駅構内の広告を見て絶対見る! と思ったんですが、渋谷駅から職場が遠くなり、会社帰りに行くのが億劫だったり、週末はなんだかんだで予定が入っていて、このままだと終わってしまいそうです…。